欠品していた彫德先生の写真集入荷したよ😈


       彫りもののカミサマ

    新宿 初代彫德先生の写真集の第一弾




 先月のルーレット出店で完売したこちらの写真集


        JAPANESE TATTOO が本日入荷しました😈



     とりあえず20冊だけやけど😈




  初めて背中に金太郎の抱き鯉を彫ってから

  刺青に興味を持っていろいろ調べるうちに

  彫德先生に彫ってもらいたくなりました😈



30年くらい前かなぁ〜初めて彫德先生のホリバに
電話した際に📞😈


テメー!カタギだろ⁈ カタギが墨なんか背負って
どうすんだぁ!!電話ガチャ切りされました😫


当時の新宿のホリバにはカタギの客は
いなかったそうです



ちなみに☝️の電話の対応はいまとなっては

笑い話ですが

当時彫德先生の5人目のお弟子さんだった

56タトゥーの岸さんでした😈



それでもどうしても彫德先生に彫ってもらいたくて

毎週ホリバに電話して断られ続けて
一年半後😈



偶然、彫德先生が直接電話に出られて初めて

お話しさせていただきました



毎週電話してくる大阪のヒト?

😈はい!そうです!!

名前なんていうんだ?

😈あ、ハイ!ボクはオノデラっていいます

あ、そうかオノデラかぁ…

彫ってやるかぁ〜


😈是非お願い致します!!

いつから来れるんだ?

😈明日から行けます!!

たまたま彫德先生と同じ名字で彫っていただくことになりました

ワシが山本やったら彫ってもらえてなかった
やろなぁ😈



翌日から彫德先生のホリバに通って



最初に両胸に龍を彫っていただきました🐉



確かにワシ以外はカタギじゃないヒトたちが

全員緊張しながら

正座して順番待ちしてましたよ😈



それからしばらくしてから…

ホリバに通い続けました

多い時には週に5日とか通ったよ😈


途中バイク事故で入院とリハビリで2年間程
通えなくなったけど




      無事にドンブリが完成


  翌年に世界最大ののタトゥーコンベンションが

   フランス🇫🇷で開催されると知った😈



世界のカリスマタトゥーアーティストの

フィリップ・ルーも毎年来てるらしい…と。



   世界最大のタトゥーコンベンションかぁ😈

       
     
     ワシはホリバに行って😈💨

         彫德先生に



先生!もしよかったら一緒に🇫🇷行きませんか?
  旅費などは全てボクがお支払いしますんで😈

  

  興味ないなぁ〜 行くなら1人で行ってきて

       
     😈あ、はい!了解致しました🫡



        それでフランス🇫🇷のMDT2017に1人で行った😈

  フランス語はもちろん英語も全くワカラン
      中卒のおじさんですけど😈


 パリに着いて会場までの電車のチケット
      買うのが大変だったなぁ



ワシはとにかくフィリップ・ルーに彫德先生の
     
    作品を見てもらいたかったんよなぁ😈



会場に着いてすんげ〜デカい会場と来場者の多さにマジでビックリしたな😈





地下一階から2階まで広い会場に凄い来場者の
数だったわ

参加してる彫り師のブースや出店ブースなど

1000ブース以上あったよ😈





ふんどし一丁で会場内を歩いて

フィリップ・ルーを探してたら


偶然ビルサーモンさんに声をかけていただき

コンテストに参加することになりました🙇‍♂️



生まれて初めてのタトゥーコンテストの参加

      全身部門にエントリーして
        
        数十人いる中で


     見事に優勝して世界一になった😈☝️




😈👏👏👏




フィリップ・ルーが審査員やってるって

当日の会場内でワシは初めて知ったから

フィリップ・ルーとビルサーモンさんから

満点をいただき

優勝した時はめちゃくちゃ嬉しかったよ😈






審査員の4人は世界のカリスマ

タトゥーアーティストです



👇左からビルサーモンさん

フィリップ・ルーさん

カリバーバラさん

ルークアトキンソンさん

この4人に会えるだけでも素晴らしいことです😈



こちらの🇫🇷のMDTの主催者の彫り師の方😈👇

ティンティンさん

当初はワシの優勝には反対していたらしい🤪

ワシは出店もしてないし彫り師と一緒に参加してないから…そもそもコンテストにエントリーする
資格が無かったみたいだ😩

ホットロッドショーにバイクに乗って遊びに行って
いきなり優勝したような感じやろなぁ




数年後に56タトゥーの岸さんから聞いた😈👇



フィリップ・ルーさんが主催のティンティンさんに

この大会は世界一の大会だろ!?

どう見てもあの作品が一番だろ!!

あの作品が優勝しなかったらこの大会は

おかしいだろ!! と、

ワシのコトを推してくれたらしい



おーきにベリーマッチやで😈🙏






将来的には国宝となるであろう


こちらの彫德先生の写真集





いまの日本では昭和のメディアの情報発信の影響力

で刺青は反社のイメージが

強く社会的にはNGな扱いやけど



世界ではTATTOO は完全に芸術扱いやからなぁ

特にヨーロッパは凄いよ

その中でもジャパニーズタトゥー日本伝統刺青は

最高峰クラスの位置付けです😈




世界のタトゥー界では日本伝統刺青は

ホントに特別な扱いです。特に手彫りの刺青は😈



フィリップ・ルー氏が世界的カリスマ

タトゥーアーティストになったのも

ヨーロッパのタトゥーに日本の刺青のガクを

最初に取り入れたのがキッカケやからなぁ




そんなに遠くない将来、日本でも日本伝統刺青は

特別な扱いになると思うよ😈


で、ないとおかしいやろ!!


そもそも日本の刺青は縄文時代から始まって


江戸時代には職人や火消しなどが積極的に彫って

社会的にも一般人にも広まったし

その後に浮世絵にも刺青が描かれた


刺青は浮世絵と同じく日本の伝統文化やろ😈




そんな日本伝統文化の中でも


彫德先生の彫る作品は特別な存在ですよ



14歳から独学で手彫りの刺青をはじめて

76歳になったいまもバリバリの現役で

彫られています

常に研究しておられるので常に最先端の彫德先生



最新の作品が

常に最上級の作品になります


2025年の作品はとにかく手彫りとは思えないくらい

細かいし素晴らしい作品ですよ



😈👇こちらは2025年の彫德先生の作品になります


日本武尊ヤマトタケルと黒龍

ホントに凄すぎる!






彫德先生の作品は色抜けもしないしね




彫德先生の写真集の第一弾

JAPANESE TATTOO 
6000円

とりあえず20冊しか入荷しないから

欲しいヒトは早めにGETした方がいいよ😈👇





ワシに彫られた作品も手彫りとは思えないくらい

めちゃくちゃ細かいよ

波切張順の二重彫りとガクがとにかく凄い

龍は30年くらい前かな最初に彫っていただいた作品になります



この白い三脚センジョは

彫り師さんが見てもみんなビックリしてるよ


あの世界のカリスマ彫り師の池袋彫俊先生でさえも

感激されてましたからね




めちゃくちゃ細かいよ

しかも10年以上経っても全く色抜けしてないからね



この鯉のウロコも凄いよ


ヘビとナマクビ

ナマクビの髪の毛も手彫りですよ


10年以上経って白と黄色が当時のまんま

色が残ってるのは凄いコトなんやで😈




素晴らしすぎるやろワシの総身彫り😈

いまでも世界中どこのコンベンションに出ても

優勝すると思うよ


コンテスト荒らしになるからもう出ないけどね😈



ワシは彫德先生は彫りもののカミサマだと

本気で思っています😈



そんな彫德先生の

現在企画進行中の写真集

JAPANESE TATTOO 日本伝統刺青


第二弾もお楽しみにしてください😈



1992年の作品から2025年まで江戸文身會

15人の素晴らしい作品が掲載されてます








将来的には間違いなく国宝となるでしょう😈





ブラス製の悪魔のナンバーボルト
18000円






ブラス製のスヌークデビルのナンバーボルト

18000円







悪魔のリング
ラージサイズ
88000円







1930年式悪魔のリング
13000円





悪魔の三角バングル
60000円








悪魔の小豆チェーンブレスレット

138000円





悪魔のブレスレット
158000円






コックアスヌークデビル
コッパーカラー 銅古美
20000円



☝️ジェフデッカー作のモノとは違いますよ😈







このブログの人気の投稿

スタージス2024 ①

HCS2024出店してきたよ😈

トーキョー小岩から北九州ヒルズマーケットの会場まで