Ride Free Taiwan 台湾に出店します。
ちょっと先の話しですが台湾のバイクイベントに出店します😈
11月3日の1Dayイベント。
ここ数年、アジアでチョッパーが盛り上がってるっていう話しはよく聞いてまして。。。
興味はありましてん。
悪魔の知名度も環境も含めてまだ早いかなぁ〜っとは思うんやけど…
モヤモヤするなら、、、当たって砕けろ! の精神で行った方がえーなぁ〜っと。
昔からそうやってきたしw
まずは台湾から行ってみようかと。。。
台湾は喰うモン美味いしね😋
前職では台北と台南にはよく行ってた。
って言っても、、、25歳から10年間くらいやから…
最後に台北行ったのももう15年も前やからなぁ〜
あ。
昨年、タトゥーコンベンションで高雄には行ったなぁ〜
多分、、、来年からはタイやインドネシアにも出店するつもりです。
日本は雨ばっかりやしw
タイやインドネシアでは関税の関係でハーレーはなかなか少ないらしいけど
日本製のキチガイチョッパーは走ってるらしい。
しかも不良のチョッパー乗りが多いんだと。
台湾は日本より改造の法律キビシイからチョッパーは少ないんやけど
ハーレーは走ってる。
それでも新車のスポーツスターで300万とかするらしいから金持ちの道楽なんかね。
アジア出店の一発目としては台湾はえー感じやなぁ〜っと。
来年はアメリカも変わらず出店するつもりやし…
江戸文身會としてタトゥーコンベンションの出店も増やしていくつもり。。。
あ、このライドフリーの翌週には台湾の高雄でのタトゥーコンベンションにも出店します😈
ま、そのためにも国内のイベントでメイクマネーしないとなぁ〜
ずーっと雨☔️なんやけどw